お役に立つ情報を提供する「インターネット広告館」

ニュース&コラム



カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の便利さについて

急速にステーションを増やし利便性を図っているカーシェアリングのタイムズカープラス。従来からあるレンタカーと比べると便利で料金も安いこともあってますます普及するものと思います。そのタイムズカープラスについて書いています。

>インターネット広告館トップ>ニュース&コラム>カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の便利さについて
2017年1月7日

タイムズ駐車場のカーシェアリングポート

みなさんのご自宅の近くにあるコインパーキング「タイムズ」の駐車場でも写真のような黄色の駐車枠を見かけることが多くなっていませんか?

これはコインパーキング「タイムズ」運営する「タイム24」のカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の車両置き場です。

写真の駐車場は駅からほど近い住宅街の中にあるタイムズですが、写真にあるように駐車枠は空で車両が使われていることがわかります。

カーシェアリングといえば以前から「オリックスカーシェアリング」などのサービスがありましたが、ここのところ一人勝ち状態といえるのがコインパーキング「タイムズ」を運営している「タイム24」が展開しているカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」といえるでしょう。
タイムズが圧倒的に強いのは、急増しているコインパーキング「タイムズ」の中で配車を行なっている点にあって、特に都市部では概ね自宅近くのどこかにタイムズがありますので、とにかく借り易いやすいという点に尽きると思います。

料金体系は、15分206円~と細分化されており、15分単位のショート利用と6時間パックまでは距離料金の発生もなくガソリン代込みという使いやすさが人気を呼んでいるものと思います。

一般的にレンタカー会社では営業所の終了時間(たとえば午後8時など)があるため、その時間が過ぎると翌朝までのレンタルになってしまいますが、タイムズの場合は24時間いつでも返却出来る便利さもあります。

管理人は以前から「トヨタレンタリース」のビジネスメンバー会員になっており、仕事でちょっと大きめの車両が必要な時や、孫達を乗せてどこかに出かける時とか、友人たちと釣りに出かける時などにレンタカーを借りて使うように普段のマイカーと使い分けるようにしています。

トヨタレンタカー(トヨタレンタリース)は、それはそれで満足しているわけですが、やはりネックは営業所の終了時間にあって午後8時を過ぎると翌朝まで借りることになり24時間の利用料金になることですね。時として夕方から借りて午後9時頃に返却出来るとかだと無駄になってしまうことになります。

タイムズカープラスでは、いろいろなメーカーの車両が用意されていることもあって、そういった選択肢も楽しみといえば楽しみかも知れません。

タイムズカープラスでは、料金体系も幅広くなっており、ちょっと1~2時間というショートタイムでは15分単位での利用が可能ですし、長い時間になる場合は、パック料金(6時間、12時間、24時間)もあるうえに、パックでは夕方からの利用や、夜中の利用なども用意されていて、まさにツボを押さえている印象を受けます。

ただ、現状では多人数が乗れる、いわゆるワゴンタイプの車両が少ないのが難点と言えますが、小型車は断然台数が多いので、普段は車に乗らないがちょっと数時間利用したいという利用者には最適といえるでしょう。

休日しかクルマに乗ることがないのに、年間の維持費がバカにならないマイカーをやめて、タイムズカープラスを利用する人も増えているようです。車両の使用頻度を考えて、マイカーを所有する場合とシェアリングサービスを利用する費用の比較をするのは大切かも知れません。

なお、タイムズでは、タイムズカープラスとは別にタイムズクラブカード(完全無料です)というものがあり、コインパーキングのタイムズを使った時にポイントを貯めることが出来るようになっています。たとえば営業職の方などで出先でコインパーキングをよく利用される方などは作っておかれると便利でしょう。しらない間にけっこうポイントが貯まり、貯まったポイントを駐車券に替えることなどが出来ます。

仕事でけっこうタイムズの駐車場を利用される方は、タイムズクラブカードでポイントが貯まると思います。知らない間にポイントが貯まっていて思わぬ金額になっていて無料駐車券を多くゲット出来ることもあります。


タイムズクラブカード タイムズクラブカード(カープラス)

※左が通常のクラブカード、右がカープラス用クラブカードとなっています。

タイムズカープラスのメンバーになると、ポイントについてやさまざまな案内のメールが送られてきますが、ポイントについてはついつい忘れてしまいますので、そういう面ではありがたいですね。

ちなみに、昨年末に送られてきたメールでは、「1月は、22都道府県・93ステーションがオープン予定、既存の21都道府県・122ステーションでクルマを増車予定」とのことで、ますます便利になっていくものと思います。

あなたの家の近くにあるカーシェアステーションはコチラで検索!



注:当サイトに掲載している情報は、予告なしに変更されることがあります。



スポンサーリンク


SNSを利用されている方で、このページの記事が役に立つと思われたらシェアしていただけるとありがたいです。


■ カテゴリーコンテンツ


■ スポンサーリンク










ページのトップへ戻る